子どもから大人まで大好きな明太マヨ味!
亀田の柿の種が見た目にも華やかな、おもてなしにぴったりな手まり寿司です。
ボウルに【A】を混ぜ合わせ、合わせ酢を作る。
炊いた米をボウルに入れて、1)で作った合わせ酢を加え切るように混ぜ、明太子をほぐして加え、亀田の柿の種・マヨネーズピーナッツを入れて混ぜ合わせすし飯を作る。
卵をボウルに割り、【B】を入れて混ぜる。
小鍋に3)を入れて弱火にかけ、箸で混ぜながらそぼろ状になるまで加熱して冷ます。
きゅうりは薄切りにして塩をふって5分おき、水気をふく。
2)で作ったすし飯を9等分にする。
ラップに4)で作ったそぼろ状のたまごをのせ、6)のすし飯をのせ、ラップの端をねじりボール状にする(3個分)。
ラップにきゅうりの薄切りを5枚並べて、6)のすし飯をのせ、ラップの端をねじりボール状にする(3個分)。
サーモンを3等分に切り、ラップにサーモンを一切れと、6)のすし飯をのせ、ラップの端をねじりボール状にする(3個分)。
器に盛って、きゅうりの上に亀田の柿の種・マヨネーズピーナッツ、そぼろ状の卵の上に亀田の柿の種、サーモンの上に細ねぎを飾り付ければ完成。